2021年12月13日に「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」が放送されています。
今週のテーマは「簡単スピードメニュー」ということで、「れんこんのカレーきんぴら」を紹介します。
こんにちは!
今週は忙しい時に大助かり
“簡単スピードメニュー”をご紹介します今日は、覚えておくと便利な味つけ!ご飯がススム
「れんこんのカレーきんぴら」です月刊テキスト12月号36ページに掲載!#上沼恵美子 #おしゃべりクッキング#簡単レシピ#おうちご飯#きんぴら pic.twitter.com/Dnrgdyo1Ws
— 【公式】上沼恵美子のおしゃべりクッキング(中の人) (@OshaberiCooking) December 13, 2021
「れんこんのカレーきんぴら」の作り方レシピや材料など詳しい情報を以下に紹介します
目次
おしゃべりクッキング、今週のテーマは「簡単スピードメニュー」
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの今週のテーマは「簡単スピードメニュー」です。料理は「れんこんのカレーきんぴら」ということで楽しみですね!
| 上沼恵美子のおしゃべりクッキング放送日 | 2021年12月13日(月) |
| 料理のテーマ | 簡単スピードメニュー |
| 料理名 | れんこんのカレーきんぴら |
| 料理の先生 | ×× |
| 放送局 | テレビ朝日 |
おしゃべりクッキングの今日の料理「れんこんのカレーきんぴら」の作り方レシピ
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの今日の料理は「れんこんのカレーきんぴらです。
材料(2人分)
「れんこんのカレーきんぴら」を作る材料は以下の通りです。
| 材料 | 分量 |
| れんこん | 150g |
| ピーマン | 2個 |
| 牛肉(切り落とし) | 100g |
「れんこんのカレーきんぴら」を作る調味料は以下の通りです。
| 調味料名 | 分量 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| カレー粉 | 小さじ1 |
| 油 | 適量 |
作り方レシピ
- れんこんは皮をむき、縦半分に切って5mm厚さに切り、ピーマンは5mm幅の輪切りにします。
- ボウルに酒、砂糖、しょうゆを合わせる。フライパンに油適量を熱し、牛肉を強火でさっと炒め、れんこんを加えて透明感が出るまで炒め、ピーマンを加えて更に炒めます。
- フライパンに油適量を熱し、牛肉を強火でさっと炒め、れんこんを加えて透明感が出るまで炒め、ピーマンを加えて更に炒めます。
- 3)にカレー粉を加えて中火で炒めて香りをたて、火を弱めて(2)を2回に分けて加えて手早く炒め、汁気がなくなったら器に盛ります。
「れんこんのカレーきんぴら」を作る上でのポイント
「れんこんのカレーきんぴら」作る上でのポイントは以下の通りです。
■れんこんは5mm厚さに切りましょう!
■カレー粉は炒めて香りを出しましょう!
まとめ
今日の料理は「れんこんのカレーきんぴら」でした。
上沼恵美子さんの感想は、「れんこんがシャキシャキですね。ピーマンもいいアクセントになっています。きんぴらの味つけというと、どうしても濃くなったり薄すぎたりしがちですが、これは100点!」でした
私は、ピーマンを入れるのがお気に入り♪
作り方レシピや材料などを参考にしてぜひ作ってみてください。


コメント