2021年12月22日に「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」が放送されています。
今週のテーマは「おうちでごちそう」ということで、「にぎわい海鮮蒸し」を紹介します。
「にぎわい海鮮蒸し」の作り方レシピや材料など詳しい情報を以下に紹介します
目次
おしゃべりクッキング、今週のテーマは「おうちでごちそう」
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの今週のテーマは「おうちでごちそう」です。料理は「にぎわい海鮮蒸し」ということで楽しみですね!
| 上沼恵美子のおしゃべりクッキング放送日 | 2021年12月22日(水) |
| 料理のテーマ | おうちでごちそう |
| 料理名 | にぎわい海鮮蒸し |
| 料理の先生 | ×× |
| 放送局 | テレビ朝日 |
おしゃべりクッキングの今日の料理「にぎわい海鮮蒸し」の作り方レシピ
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの今日の料理は「にぎわい海鮮蒸し」です。
材料(2人分)
「にぎわい海鮮蒸し」を作る材料は以下の通りです。
| 材料 | 分量 |
| たら | 2切れ(200g) |
| えび | 4尾 |
| あさり | 200g |
| 芽キャベツ | 3個 |
| わかめ(乾) | 5g |
| しょうが(せん切り) | 5g |
「にぎわい海鮮蒸し」を作る調味料は以下の通りです。
| 調味料名 | 分量 |
| だし | 250ml |
| 酒 | 50ml |
| 薄口しょうゆ | 小さじ1 1/2 |
| 塩 | 適量 |
| 油 | 適量 |
作り方レシピ
- たらは塩をして15分おき、水で洗って水気をきります。
- えびは背わたを取り除き、あさりは砂出しをして殻をこすり合わせて水で洗い、芽キャベツは縦半分に切り、わかめは戻して一口大に切ります。
- フライパンに油適量を熱し、芽キャベツを入れて中火で焼き、たらを皮目から入れて香ばしく焼き色をつけ、あさり、えび、しょうがのせん切りを加え、だし、酒を加えて蓋をし、中火で2分30秒蒸し煮にします。
- 3)の味を確認して薄口しょうゆ、塩で調え、わかめを入れて温め、器に盛ります。
「にぎわい海鮮蒸し」を作る上でのポイント
「にぎわい海鮮蒸し」を作る上でのポイントは以下の通りです。
■たらと芽キャベツは焼いて香ばしくしましょう!
■だしと酒を加えて2分30秒蒸し煮にましょう!
まとめ
今日の料理は「にぎわい海鮮蒸し」でした。
上沼恵美子さんの感想は、「塩加減が名人の技!一滴も残したくないようなスープですね。クセが出がちなたらも、何のクセもなくておいしい!」でした。
私は、えびを入れるのがお気に入り♪
作り方レシピや材料などを参考にしてぜひ作ってみてください。

コメント