2022年2月25日に「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」が放送されています。
今週のテーマは「おうちで居酒屋」ということで、「ささみと砂肝の和えもの」を紹介します。
みなさんこんにちは!
今週のテーマは「おうちで居酒屋」。
アイデアと工夫がいっぱいのメニューでおうち時間を楽しんでください。
今日は「ささみと砂肝の和えもの」です。月刊テキスト2月号52ページに掲載しています。#上沼恵美子のおしゃべりクッキング#おうちごはん#ささみ#おうち居酒屋 pic.twitter.com/0671Chccte
— 【公式】上沼恵美子のおしゃべりクッキング(中の人) (@OshaberiCooking) February 25, 2022
「ささみと砂肝の和えもの」の作り方レシピや材料など詳しい情報を以下に紹介します
目次
おしゃべりクッキング、今週のテーマは「おうちで居酒屋」
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの今週のテーマは「おうちで居酒屋」です。料理は「ささみと砂肝の和えもの」ということで楽しみですね!
| 上沼恵美子のおしゃべりクッキング放送日 | 2022年2月25日(金) | 
| 料理のテーマ | おうちで居酒屋 | 
| 料理名 | ささみと砂肝の和えもの | 
| 料理の先生 | ×× | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
おしゃべりクッキングの今日の料理「ささみと砂肝の和えもの」の作り方レシピ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング今日の料理は「ささみと砂肝の和えもの」です。
材料(2人分)
「ささみと砂肝の和えもの」を作る材料は以下の通りです。
| 材料 | 分量 | 
| ささみ | 2本 | 
| 砂肝 | 100g | 
| しょうが | 15g | 
| 熱湯 | 2リットル | 
| 紹興酒 | 大さじ4 | 
| 貝割れ菜 | 1パック | 
「ささみと砂肝の和えもの」を作る調味料は以下の通りです。
| 調味料名 | 分量 | 
| ★たれ | |
| 砂糖 | 小さじ1 1/2 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1 1/2 | 
| 一味唐辛子 | 小さじ1/3 | 
| 花椒粉(ホァジャオフェン) | 小さじ1/3 | 
作り方レシピ
- 砂肝は半分に切り、しょうがは皮をむきます。
- 熱湯に紹興酒、しょうがの皮、砂肝を入れて再沸騰させ、ささみを加えて4~5分ゆでます。
- 貝割れ菜は根を切って半分に切り、皮をむいたしょうがは細切りにします。
- ボウルにたれの砂糖、酢、しょうゆ、一味唐辛子、花椒粉を合わせます。
- 2)のささみと砂肝を水に落として粗熱を取り、水分を取ってささみは5mm厚さのそぎ切りにし、砂肝は3mm厚さの薄切りにします。
- (4)に砂肝を入れて和え、ささみ、貝割れ菜、しょうがを加えて和え、器に盛ります。
「ささみと砂肝の和えもの」を作る上でのポイント
「ささみと砂肝の和えもの」を作る上でのポイントは以下の通りです。
■熱湯に紹興酒としょうがの皮を加えましょう!
■たれで砂肝を先に和えましょう!
まとめ
今日の料理は「ささみと砂肝の和えもの」でした。
上沼恵美子さんの感想は、「ささみがしっかりと味を含んでおいしい!辛さにパンチがありますが、お酒を飲むならこれくらいがちょうどいいですね。」でした。
私は、しょうがを入れるのがお気に入り♪
作り方レシピや材料などを参考にしてぜひ作ってみてください。
 
  
  
  
  

コメント